即日で新しい歯が!即時荷重インプラントの利点、適応症例を徹底紹介

      2025/01/20

大田区中央(池上・大森)の歯医者、谷歯科クリニックで即時荷重インプラント

インプラント治療をお考えの方にとって、治療後すぐに仮歯を入れることができる「即時荷重インプラント」は、大きな魅力に感じるかもしれません。
インプラント手術を受けたその日に仮歯が入ることで、見た目の回復が早まり、食事や会話もスムーズに行えます。
忙しい日々を送る方にとって、治療の時間短縮は大きな利点です。

しかし、即時荷重インプラントにもいくつかのポイントがありますので、治療を進める前にしっかりと理解していただくことが大切です。
今回は、そのメリットやデメリット、どんな方に向いているかなどをわかりやすくご説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

即時荷重インプラントとは

大田区中央(池上・大森)の歯医者、谷歯科クリニックで即時荷重インプラント

即時荷重インプラントとは、インプラント手術を行ったその日に仮歯を取り付ける治療方法です。
通常、インプラントを埋入した後、骨とインプラントがしっかり結びつく(オッセオインテグレーション)まで数ヶ月を要しますが、即時荷重インプラントではこの期間を短縮し、術後すぐに仮歯を装着できます。

この治療法では、インプラントが埋入されると同時に仮歯を取り付けるため、患者さまは見た目を気にせず、手術後すぐに通常の生活に戻ることができます。
たとえば、食事や会話が以前と変わらない形で行えるのが大きな特徴です。

 

仕組みと特徴

即時荷重インプラントのポイントは、手術当日にインプラントに力がかかる状態でも安定性を保てることです。
これを実現するためには、インプラントが十分に強度を持ち、骨としっかり結合していることが重要です。
使用するインプラントのタイプや埋入する位置、患者さまの骨の状態など、さまざまな要因を考慮して治療が進められます。

一般的には、前歯のように比較的力のかかりにくい部位に即時荷重インプラントを用いることが多いですが、場合によっては奥歯にも適応されることがあります。
インプラントの種類や、骨の質、手術後の経過に応じて、最適な治療計画が立てられます。

即時荷重インプラントは、患者さまの生活の質を早期に回復できるため、特に外見や食事の回復を重視する方に適しています。
しかし、適用条件があるため、すべての患者さまに適用できるわけではありません。

 

即時荷重インプラントのメリット

治療時間が短縮される
従来のインプラント治療では数ヶ月かかることもありますが、即時荷重インプラントでは、治療から仮歯が入るまでの時間を短縮できます。
これにより、忙しい方でも治療を早く終わらせることができます。

見た目がすぐに回復する
治療後すぐに仮歯を入れることで、見た目に大きな変化があり、笑顔に自信を取り戻せます。

機能的な回復が早い
仮歯を装着することで、食事や会話にも支障をきたさず、日常生活をすぐに取り戻すことができます。

心理的な負担軽減
歯が欠けた状態で過ごす期間が短縮されるため、患者さまの心理的な負担も軽減されます。

 

即時荷重インプラントのデメリット

一部の症例では適用できない
骨の状態が十分でない場合や、インプラント周囲に感染のリスクがある場合など、即時荷重インプラントを適用できないこともあります。
そのため、慎重な検査と診断が必要です。

インプラントが骨と結合するまでの期間が要する
仮歯が入っている状態でも、インプラントが骨としっかり結合するには数ヶ月かかるため、仮歯の強度や調整が必要になることもあります。

長期間のメンテナンスが必要
即時荷重インプラントは仮歯を使用している期間が長いため、その間のメンテナンスが非常に重要です。
定期的に歯科医院でチェックを受けることが推奨されます。

 

即時荷重インプラントに適しているケース

即時荷重インプラントが適しているケースは、以下のような条件が整っている場合です

骨密度が高く、安定している場合
骨密度が良好で、インプラントがしっかりと結合できる状態であれば、即時荷重インプラントは効果的です。
骨がしっかりしていると、インプラントが埋め込まれた後すぐに力をかけても安定し、適切に機能します。

前歯などの負担が少ない部位
通常、前歯や小臼歯など、噛む力が比較的少ない部位に即時荷重インプラントが行われることが多いです。
これらの部位では、インプラントが骨としっかり結びつけば、治療後すぐに仮歯を装着しても安定性が高いです。

健康な全身状態の患者さま
インプラント手術は、骨や歯茎を治療する手術ですが、患者さまの全身状態が健康で、特に免疫力が低下していない方に適しています。
糖尿病や喫煙者の方など、治癒力が遅くなる場合には、即時荷重インプラントがリスクを伴うことがあります。

良好な口腔内環境
歯周病や虫歯が進行していない、または治療済みであることも重要です。
良好な口腔内衛生を保っていると、インプラントが早期に機能し、治療後の経過がスムーズです。

 

即時荷重インプラントを行わない方が良いケース

即時荷重インプラントはすべての患者さまに適応できるわけではありません。
以下のようなケースでは、行わない方が良いことがあります

骨の密度が低い場合(骨量不足)
骨密度が低い場合、インプラントが十分に安定せず、即時荷重による圧力に耐えられないことがあります。
この場合、事前に骨移植や骨誘導治療を行うことが必要となるため、即時荷重インプラントは避けた方がよいことがあります。

奥歯やの場合や噛み合わせの強い方
即時荷重インプラントでは、術後すぐに仮歯を装着しますが、手術後の回復において過度の負荷をかけることは避けなければなりません。
特に強い噛み合わせや歯ぎしりの癖がある方は、治療後に十分な回復ができない場合があります。

骨の質が悪い部位
特に上顎の後部や骨が薄い部位では、即時荷重インプラントが適用できないことがあります。
これらの部位では、インプラントが安定するまでの時間が必要であり、即時荷重のリスクを避けるため、通常のインプラント治療が推奨されます。

全身疾患や免疫不全がある場合
糖尿病や心疾患、また免疫力が低下している状態の方においては、インプラントがしっかり結合せず、治療後に感染や合併症のリスクが高まります。そのため、即時荷重インプラントは避けた方が良い場合があります。

口腔内の衛生状態が悪い場合
歯周病や不十分な口腔ケアをしている患者さまには、インプラントが安定しにくく、感染症などのトラブルを引き起こす可能性があります。口腔内の衛生状態が改善されない場合、即時荷重インプラントの使用は控えた方が良いでしょう。

 

まとめ

大田区中央(池上・大森)の歯医者、谷歯科クリニックで即時荷重インプラント

即時荷重インプラントは、患者さまの骨の状態や噛み合わせ、全身の健康状態をしっかりと診断した上で行われます。
そのため、適応となる方には大きなメリットがあり、迅速に機能回復を図ることができますが、リスクを避けるためには慎重に選択することが重要です。

当院では、最新のCTやインプラントナビゲーションシステム(X-Guide)を用い、精密な診断と手術計画を立て、即時荷重インプラントを安全かつ効果的に提供しています。
治療前にしっかりとご相談いただき、患者さま一人一人に最適な治療法をご提案しますので、ご安心ください。
何かご不明点があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。



谷歯科クリニック :https://tani-dentalclinic.jp/

〒143-0024 東京都大田区中央6-30-3
電話:03-3754-8041

交通アクセス
東急池上線池上 駅より徒歩12分
東急バス大森税務署バス停より徒歩0分

PAGE TOP